ホテル紹介
9回目のご紹介はHPCJ(ヒルトンプレミアムクラブ特典)の誕生日ケーキを頂くためコンラッド東京さんにやってきました。
場所はゆりかもめ汐留駅から徒歩2分、新橋からは10分もかからず到着します。
アフタヌーンティーが大変人気で、ビュッフェ会場とは反対側の窓から広がるお台場の景色はさすが高級ホテルという眺望が広がります。
ビュッフェ会場のセリーズはフロントがある28階の奥にあり、朝食会場としても使用されています。初めての方はウロウロし辛いと思いますので、気軽にフロントスタッフに声をかけて下さい。
高級ホテルではビュッフェが開催されていない事が多いですが、コンラッド東京さんでは平日のランチのみお料理メインのランチビュッフェ、土日祝日はスイーツがメインのスイーツビュッフェを開催しています。
ランチビュッフェの料金は大人一人6000円となっており、名物のコンラッドベアが欲しい場合はプラス2000円で記念のぬいぐるみが付いてきます。
時間は120分制となっており、お好きなタイミングでオーダーできるコーヒーと紅茶が合計2杯ついています。



ドリンクバーはありませんので、その他ソフトドリンクやアルコールドリンクは別途有料メニューとなります。
無料のお水はスタッフの方が回って入れてもらえますので、必ず何か注文しないといけないって感じの雰囲気はありません。
一時期に比べ賑わいも戻って来てますので、思ったよりも気軽に利用可能です。
コールドミール
それではサラダからご紹介します。


ルッコラやビーツがあるのが特徴的です。
新鮮なお野菜からスタートできるのは本当にありがたいです。
〇スパイスローストビーツ・オレンジ・ゴートチーズのサラダ
辛いタイプのスパイスでは無く、爽やかなスパイスという感じです。オレンジがソースとなり、美味しいです。
〇サラダニソワーズ
ゆで卵、ジャガイモ、トマト、オリーブ、いんげん、シーチキンと ボリューム感たぷりの美味しいサラダです。
〇クラゲの冷菜 シンガポールスタイル
想像以上のコリコリ感です!辛すぎるのではく、スパイスの刺激でシンガポール旅行です。あとからピリリと後味が効いてくる美味しい前菜でした。
〇アンティーブサラダ
ちょっとした苦みや酸味のような、あまり食べた事の無い不思議なお味です。
次に紹介する寒ブリと食べることで美味しいブリの脂をさっぱりいただけます。
〇寒ブリのマリネ 瀬戸内レモンドレッシング
脂加減がちょうど良いブリです。レモンドレッシングが脂を爽やかに食べさせてくれます。前菜を食べているのにお刺身を食べているような一品です。
カニをしっかり感じる事ができ、根セロリの食感と香りが口の中でまとめてくれています。
ホタテとコンソメが良い相性を奏でます。上に乗っている香草がいいアクセントになっています。
〇牡蠣のスモーク 冬キャベツのマリネのピンチョス
牡蠣は苦手ですが、意外と食べられました。スモークの香りが良く、独特の臭みもあまり感じられませんでした。牡蠣も感じようと思えば感じられ、サクサクの生地とよい前菜でした。
〇鱈の酒蒸しと白菜摺り流し ポン酢餡掛
白菜と鱈のお味をしっかり感じられ、ポン酢に餡がまとめる和風の前菜です。
〇ダックコンフィとさつまいものタルト キャラメルピーカンナッツ
まずはさつまいもがやってきて、その後にダックとナッツが口の中で混ざり合います。
タルトのサクサク感も食感として加わっており美味しい前菜です。
〇パテドカンパーニュ 金柑と人参ラぺ
非常にコクの強いパテです。人参と食べると食感が加わり、金柑と食べるとサッパリ甘味も楽しみながら食べる事ができます。
ホットミール
〇ボルシチ
温まりますし、美味しいスープです。お出汁がたっぷり出ており、お肉が多めですので旨味が濃いです。
〇牛頬肉のアッシェパルマンティエ
上はマッシュポテトの層で、下にはほぐされた頬肉が濃いめのソースと共に隠れています。
〇サーモンクリビヤック
サーモンの旨味がドーンとやってきます。何層にも重ねられた旨味の連鎖!作り立てのパリパリの生地で頂けるのは大変うれしいです!
〇寒鮃(かんひらめ)のデュグレレ
まったり目のクリームのソースが寒ヒラメとの相性が最高です!
しっとり焼き上げたローストチキンに優しいソースが良きな一品。
クランベリーと聞くと甘そうなイメージがありますが、決してそんなことは無く、鶏肉を邪魔しすぎないお味に仕上がっています。部位によって鶏の脂が多い部位やササミのような部位もありますので、お好みの部位を取って下さい。
〇バーベキューバックリブ
美味しくない訳がないです!甘めのバーベキューソースがなんとも美味!
しかし高級ホテルでかぶりつきにくく、ナイフとフォークでどうやって綺麗に食べるのが正解なんでしょうか?
〇バレンシア風シーフードパエリア
贅沢なくらいにシーフードが入ったパエリアです。
さっぱり食べやすく、でもシーフードとサフランも感じられる幸せな一品です。
ポルチーニがほのかに香り、主張しすぎないチーズとのバランス感が抜群です!
〇海老の炒め物 芽キャベツと黒オリーブと一緒に
エビ、芽キャベツがしっかり主張しますがオリーブを主体として炒め合う事でしっかりまとまっている美味しい一品です。
〇豚肉のグリーンカレー
辛味のバランスが最高に良いカレーです。口でほぐれる豚肉も、ナスの旨味も良いカレーです。白いご飯も欲しくなります。
〇牛蒡饅頭おかき揚げ
しっかりゴボウを感じる事ができます。ゴボウをしっかり裏ごししていますので、嫌な繊維感は一切なく、その代わりにおおかきの衣がサクサクと心地いい一品でした。
カービングサービス(ローストビーフ)
〇ローストビーフ トリュフソース
柔らかくしっとりとしたローストビーフに甘めのトリュフ香るソースがお上品な一品。
何枚も食べたくなる美味しさです。
ベーカリー
〇トリュフバゲット
温めずに食べているせいかトリュフの香りはほとんど感じられませんでしが、他のお料理と良く合うバゲットでした。
〇チョコナッツブレッド
中にはチョコソースも入っており、しっかりチョコを感じられるデザートパンです。
ナッツの食感も良い感じにアクセントになっています。
外はサクサクで中はしっとり。外側の粉砂糖がちょうど良い甘味をプラスしてくれます。
アルコール感はほとんどないですが、アルコールが入っていますので、車を運転する方とお子様はご注意を。
スイーツ
〇ブッシュドノエル
美味しいチョコを食べているって感じのデザートです。何個も食べられちゃう美味しさです。
〇いちごムースベリージュレ
ちょうど良い甘味と酸味のスイーツです。上にはチョコのサンタが!さっぱり美味しいスイーツです。
昔から食べてきた懐かしいチーズケーキです。非常に上品で美味しいケーキです。
〇カップケーキ
コーヒーと紅茶が合うカップケーキに真っ赤なイチゴが一粒丸ごと乗っています。
イチゴを食べるタイミングが難しいスイーツです。
どうでしたか?
一つ一つが思っていた味とは一味変化をつけており、でもバランスよくまとまっており美味しい料理の数々でした!
今回で作るコース料理ならサラダはスパイスローストビーツ、前菜はパテドカンパーニュ、メインはサーモンクリビヤック、スイーツはシュトーレンでしょうか。
2回目の訪問で今回は帰りに特典ケーキを頂いて帰りましたが、最後のお店を出る瞬間までとても親切に、対応して下さいました。
従事されているスタッフのレベルの高さ、料理の質は何度行っても違いを感じます。
コロナに対する感覚も和らぎ、レストラン内も賑わいが戻ってきました。
クリスマスビュッフェは終了していますので、年末からの平日はこれから旬を迎える北陸を舞台にしたビュッフェの提供となり、休日は皆さんが待っていたイチゴの時期に入ってきます。
宿泊もベイビューは天気が良いと気持ちの良い景色が広がりますし、朝食も有名なホテルですので是非朝食付きプランで予約して下さい。
GOTOEATや旅行支援も活用できますので、是非食事券を買い求めて年末・年明けの大切な一時に利用してみて下さい。





